メガドライブミニが来た!HDMIの高画質を100インチの大画面で

2019年9月19日木曜日

[ゲーム] ゲーム機 [ゲーム] レトロゲーム




セガハードヒストリア ――『BEEP!メガドライブ』『セガサターンマガジン』『ドリームキャストマガジン』責任編集――


メガドライブミニ 2019年9月19日発売



当時を再現した外箱。
マットな写りが渋いミニ本体。オリジナルの箱の本体はもっとテカっている。



このような梱包状態。



本物そっくりのミニチュア本体。
カートリッジスロットやボリュームスライダーもギミックとして再現しているのがマニア心をくすぐる。
ON OFFスイッチとリセットボタンは実際に使用する。電源はUSBから。




取説の雰囲気もバッチリ再現。
付属のコントローラーはファイティングパッド6BをUSB仕様にしたもので、とても使いやすい。

コントローラーはUSB接続タイプなので、市販のPC用USBコントローラーやXBOX360の有線コントローラーを試してみたが認識しなかった……だがしかし!!!逆にメガドライブミニ コントロールパッドをWindows PCに繋ぐと普通にゲーム用コントローラーとして使用可能だった!!!

PCでもメガドライブソフトを遊んでいる人間にとっては朗報である。



ラックに設置・新しくて古い仲間が合流

PS2のコントローラー置き場として作った狭いスペースに上手いこと設置できた。

左下にVサターン、真下のPS2の下にはドリームキャスト。それぞれ現役だ。
「センパイ!?久しぶりっすね!……なんかだいぶ小さくなってません?」
「……やっぱ縮んだ?この歳になるとさぁ、みんなこうなるんだよ」
などとゲーム機達の会話が聞こえてくるようである。



早速100インチのプロジェクターでメガドラミニを遊んでみる!!!
このようなメニュー画面からやりたいゲームを選択。
背表紙での表示も可能。
ソート方法も発売日、五十音、ジャンル、プレイ人数から選べる至れり尽くせりの親切仕様。



背景は2種類の壁紙と黒縁から選べる。
なんかスピーカーの柄があったので、それならば!とフロントスピーカーを寄せてみた。
でも選んだのはステージっぽい背景。
こんな感じでスタート。


大画面ならではの楽しみ 3Dのゲーム


まずは『スペースハリアーⅡ』
元はアーケードの体感ゲームでメガドライブのローンチタイトル。
なんといっても気分が大事。なるべく大きな画面で遊びたい。
……ぜひ100インチか、それ以上で。





そして『ロード・ラッシュⅡ』
これもハチャメチャで楽しい。やってみないと分からない面白さ。
ミラーで背後の様子が分かる!結構ちゃんと作り込んでるなぁ。
白バイにお縄でゲームオーバーになったり、みんなでワイワイやったら爆笑必至。



HDMIの高画質を100インチの大画面で
メガドライブ、遥か昔のハードなんだけどその描画は今見てもかなりキレイだ。
ソフトにも依るけど細かい描き込みまで十分に味わうには100インチ位が丁度いいとさえ思える。
ソニック2のケミカルプラントが昔から大好きで今観ても堪らない!


初日に遊んだソフトとその感想(今日遊び過ぎた記録と当時の思い出)

『スペースハリアーII』
移植度やゲーム性云々よりも気分が大事。その気になれる大画面。
(当時遊んだTV画面ではあんまり楽しめなかった記憶がある)

『大魔界村』
これは本体を買って最初に遊んだソフトだったはず。当時ノーマルモードを必死でクリアした。
ここでしか味わえない独特の雰囲気を持ち、高難易度だからこそ好きになれるゲーム。
ゲーセンでは瞬殺でたぶん1回しかやらなかった。という訳で自分にとっての大魔界村はこれ。

『ザ・スーパー忍』
タイトル画面の千葉ちゃんがカッコイイ。
メガドラ初期のタイトルなのにこのグラフィックはかなり気合入ってる。
十分に味わうには100インチ位が丁度いい。
難易度が高くなかなか先に進めなかった。いずれ多彩なボスで笑える日は来るのか。

『ゴールデンアックス』
こういったB級感はみんなでワイワイ遊ぶと楽しい。

『サンダーフォースIII』
この素晴らしいグラフィック!!十分に味わうには100インチ位が丁度いい。
ただし難易度が高過ぎて美しい画面を簡単には見せてもらえない。

『武者アレスタ』
和風サイバーなグラフィックが90年代らしくてカッコイイ。
やはりメガドラのシューティングは難易度が高くてなかなか先に進めない。

『ランドストーカー ~皇帝の財宝~』
このソフトは発売日に仕事をサボって買ってきて遊んだという、少々後ろめたい記憶と共にある。
久々のプレイでOPに感激。観れば結構覚えてた。
当時かなり頑張ってクリアしたがエンディングは「え!こんなもん!?」だった。
今にしてみるとかなりドラクエっぽい部分が多い。

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』
これぞメガドラの象徴、頂点と言える最高傑作アクション。
まだまだこれからも遊び続けたい。

『アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス』
シリーズ1作目がメガドラを購入した一番の動機になったシリーズの3作目。
1作目や2作目に比べると記憶に薄かったが、やってみたら思い出した。
この中間色を多用したグラフィックはメガドラで描ける美しさの極致に至っている。

『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』
格闘アクションの最高傑作と言われている一本。みんなでワイワイ盛り上がりたい。

『スノーブラザーズ』
OPと本編の世界観の乖離がハンパない。でもOP最高だと思う
昔は多かった面クリ型アクションだがパズル要素があり上手くするとかなりの爽快感。
なぜ寿司。

『スラップファイトMD』
メガドラ版でプレイ。危険な面白さ。余りの面白さにハマってしまい止め時を見失う。
長時間プレイは目や首にダメージがあり健康に影響を及ぼしかねないので今後はほどほどにしたい。

『ロード・ラッシュII』
『アウトラン』の方が良かったなぁ、などと最初は思ったけどプレイしたらかなり面白かった。

『ストリートファイターIIダッシュプラス』
春麗いいね!

『コミックスゾーン』
メガドライブの性能の限界を超えているようにも見える究極のグラフィックは今だからこそ楽しみたい。全体的にジョジョをベースにした世界観は現代の方が受け入れられるだろう。動きが滅茶苦茶良い。

『ダライアス』
BGMがイイ!やはりメガドラのシューティングは最新作も激ムズイ!

『テトリス』

当時ゲーセンに入荷した日に遊んで「こんな面白いものが!!」と価値観を一変させたゲーム。
メガドライバーにとってFC移植の憂き目も経験。
そんな過去の事は全てどうでも良くなってる今だからこそ、もう一度遊びたい落ちゲーの原点。
イグアナ可愛い。


北米盤メガドライブミニのSega Genesis Miniは
なんと!メガドライブミニとは異なる17タイトルを収録している。
『アイラブミッキーマウス 不思議のお城大冒険』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『エコー・ザ・ドルフィン』が遊べて、日本未発売のメガドラ版『バーチャファイター2』も収録……いいなぁ。
Sega Genesis Mini (セガ ジェネシス ミニ)


PS3でメガドラミニを補完
かぶってるタイトルもあるけど、これさえあれば!な充実のラインナップ。
(ただしロープレ等は英語でプレイしなければならない)
Sonic Ultimate Genesis Collection (輸入版) - PS3

メガドライブミニの感想・レビューのブログ

収録タイトル一覧
スペースハリアーII 1988年10月 セガ
大魔界村 1989年8月 セガ
ザ・スーパー忍 1989年12月 セガ
ゴールデンアックス 1989年12月 セガ
重装機兵レイノス 1990年3月 メサイヤ
サンダーフォースIII 1990年6月 テクノソフト
コラムス 1990年6月 セガ
武者アレスタ 1990年12月 東亜プラン
レッスルボール 1991年2月 ナムコ
レンタヒーロー 1991年9月 セガ
スーパーファンタジーゾーン 1992年1月 サンソフト
シャイニング・フォース ~神々の遺産~ 1992年3月 セガ
アリシアドラグーン 1992年4月 ゲームアーツ
ランドストーカー ~皇帝の財宝~ 1992年10月 セガ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 1992年11月 セガ
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス 1992年12月 セガ
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 1993年1月 セガ
スノーブラザーズ 1993年5月 東亜プラン
スラップファイトMD 1993年6月 東亜プラン
ロード・ラッシュII 1993年7月 EAビクター
ガンスターヒーローズ 1993年9月 セガ
ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION 1993年9月 カプコン
パーティークイズ MEGA Q 1993年11月 セガ
ダイナブラザーズ2 1993年12月 CRI
ファンタシースター ~千年紀の終りに~ 1993年12月 セガ
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー) 1994年3月 コナミ
タントアール 1994年4月 セガ
モンスターワールドIV 1994年4月 セガ
ロードモナーク とことん戦闘伝説 1994年6月 セガ
ハイブリッド・フロント 1994年7月 セガ
ダイナマイトヘッディー 1994年8月 セガ
ラングリッサーII 1994年8月 メサイヤ
魂斗羅 ザ・ハードコア 1994年9月 コナミ
幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~ 1994年9月 セガ
ロックマンメガワールド 1994年10月 カプコン
ぷよぷよ通 1994年12月 コンパイル
ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~ 1994年12月 セガ
ゲームのかんづめ お徳用 1995年6月 セガ
コミックスゾーン 1995年9月 セガ
魔導物語 I 1996年3月 コンパイル
ダライアス 2019年9月 タイトー
テトリス 2019年9月 セガ

ブログ内検索

海外版おすすめ3Dソフト(国内未発売・日本語未収録)

海外盤・国内盤おすすめ映像ソフト

おすすめ音楽ソフト

QooQ